沖縄島の写真「崎山公園」

崎山樋川

2006_0107_165229.jpg
崎山公園内、崎山御嶽の横にある崎山樋川。現地案内板によると、首里大阿母志良礼(高級女神官)が、年中行事の際に崎山御嶽と崎山樋川を参詣したとのこと。元旦には、王様へ献上する若水がここで汲まれたのだそうだ。
2006年01月07日
2006_0107_165422.jpg
崎山樋川の左にある拝所。
2006年01月07日

崎山御嶽

2006_0107_170124.jpg
巨木に囲まれた崎山御嶽の門。現地案内板によると、崎山御嶽は察度王の子・崎山子の屋敷跡だといわれているとのこと。崎山御嶽の門(拝殿)は、1865年に木造瓦葺きから石造のアーチ門に改造されたが、沖縄戦で破壊され、現在のコンクリート造りになったのだそうだ。
2006年01月07日
2006_0107_170819.jpg
崎山御嶽の門の後方から崎山公園の首里城側入口に向かって延びる、石敷の道。崎山御嶽には、他の御嶽に見られるようなイビは見当たらない。調べてみたところ、神名も未詳(『琉球国由来記』に記載なし)となっていた。
2006年01月07日
2006_0107_171045.jpg
崎山公園の首里城側入口近くにある拝所。岩の上には「東姓拝所」と刻まれた石碑が立てられている。
2006年01月07日
2006_0311_151444.jpg
雨乞嶽と崎山御嶽をつなぐ小道にて。木々の間から崎山御嶽の門がのぞいて見える。
2006年03月11日

古墓群(?)

2006_0107_171337.jpg
崎山公園の南西側斜面にある(おそらく)古墓。これは、埋蔵文化財センターの GIS 遺跡地図にある「首里崎山古墓群」という墓地遺跡の一部ではないだろうか。割れた石碑に彫られているのは「神」の文字か。
2006年01月07日
2006_0107_171358.jpg
これも墓だろうか。石碑には「申岩戸」と刻まれている。
2006年01月07日
2006_0107_171526.jpg
これも墓か。右のほうの石碑には「申嶽」とある。
2006年01月07日

崎山遺跡

2006_0311_150548.jpg
崎山公園の首里城側入口にある、右奥の岩のあたりが崎山遺跡。現地案内板によると、崎山遺跡は旧石器時代の遺跡で、ここで鹿の角や骨などが発見されたのだそうだ。
2006年03月11日
2006_0311_150716.jpg
崎山公園の内側から見た崎山遺跡の岩。
2006年03月11日
関連項目
ヒジガービラまーい 崎山公園を順路に含む、歴史散策コース。
inserted by FC2 system