沖縄島の写真「食栄森御嶽(南風原農村公園)」

2006_0109_152522.jpg
南風原集落にある食栄森御嶽の入口。御嶽とその周囲は、南風原農村公園として整備されている。
2006年01月09日
2006_0109_152544.jpg
食栄森御嶽の入口の向かいにある拝所。石垣の上に香炉がずらりと並べられている。
2006年01月09日
2006_0109_152937.jpg
農村公園の入口左手、岩場の上にある(おそらく)慰霊碑。石の表面に文字が彫られていたが、かすれていて読み取ることができなかった。
2006年01月09日
2006_0109_152722.jpg
南風原農村公園の広場にある東屋。東屋の後方に、食栄森御嶽の門(遥拝所)がある。
2006年01月09日
2006_0109_152828.jpg
御嶽への遥拝所でもあるアーチ状の石門。ギリムイ御嶽にあるウサチュヌウトゥーシの拝所や、南風原集落の北にある拝所とほぼ同じ形をしている。石門の後方には、御嶽の最高所へと続く石段がある。
2006年01月09日
2006_0109_153510.jpg
石門の裏から御嶽の最高所へと続く石段。
2006年01月09日
2006_0109_153607.jpg
御嶽の最高所にある墓と石灯籠。左の墓は、舜天王統の開祖であり、源為朝と大里按司の妹との間に生まれたという伝説もある、舜天王(1166〜1237)の墓だといわれている。
2006年01月09日
2006_0109_153615.jpg
墓と、墓の左に立てられている石碑。大里村商工会のウェブ・サイトによると、石碑には「此に骨あり世に遠くして其の人知らず、然れども崇ありて嘉慶20年8月其散骸を此葬」と記されているのだそうだ。
2006年01月09日
2006_0109_153729.jpg
墓の左側、少し離れた場所にある拝所。北の方角を向いている。
2006年01月09日
2006_0109_153401.jpg
食栄森御嶽の石門の右側、門から少し離れた所にある太陽岩。
2006年01月09日
2006_0109_154100.jpg
御嶽の南側には石畳道がある。石畳道とその外側の林の中には、たくさんの拝所が見られる。
2006年01月09日
2006_0109_154222.jpg
2006年01月09日
2006_0109_154307.jpg
2006年01月09日
2006_0109_154406.jpg
2006年01月09日
2006_0109_154450.jpg
2006年01月09日
2006_0109_154626.jpg
2006年01月09日
2006_0109_154854.jpg
食栄森御嶽の横の石畳道を奥へと進み、その先にあるコンクリートの階段を下りたところにある井戸。コンクリート部分に「○○○御川」と井戸の名称が彫られていたが、金網に隠れていて読み取れなかった。
2006年01月09日
2006_0109_155053.jpg
2006年01月09日
2006_0109_155252.jpg
2006年01月09日
2006_0109_155340.jpg
2006年01月09日
2006_0109_155501.jpg
2006年01月09日
2006_0109_160129.jpg
食栄森御嶽の裏側のようす。右側の巨木の下にある石積みの辺りに、墓や拝所がある。
2006年01月09日
参考
inserted by FC2 system