沖縄島の写真「今帰仁城跡」

2004_0503_140859.jpg
2004年05月03日
2004_0503_151324.jpg
今帰仁城の入口、平郎門。門の上に上がることもでき、そこからは、参道、参道の横にある旧道、大隅が見渡せる。
2004年05月03日
2004_0503_141359.jpg
平郎門から大庭に向かってまっすぐに延びる参道。
2004年05月03日
2004_0503_142131.jpg
2004年05月03日
2004_0503_142719.jpg
参道を登りきった所にある大庭。
2004年05月03日
2004_0503_142729.jpg
大庭の北部のようす。
2004年05月03日
2004_0503_142854.jpg
大庭の北部にある、神アシャギ跡の広場(たぶん)。
2004年05月03日
2004_0503_145224.jpg
大庭の北西部にある「ソイツギ」。『琉球国由来記』にある「城内下之嶽」という御嶽で、神名は「ソイツギノイシズ御イベ」。
2004年05月03日
2004_0503_145248.jpg
2004年05月03日
2004_0503_142957.jpg
大庭の南部の隅にあるカラウカー。
2004年05月03日
2004_0503_143045.jpg
カラウカーの後方にある、志慶真門郭へと続く道。発掘調査中のため、ここに入ることはできなかった。
2004年05月03日
2004_0503_145450.jpg
大庭の東側にある、本丸へと上る階段。
2004年05月03日
2004_0503_143316.jpg
大庭の後方、城内で最も高いところにある本丸。建物の跡が残っている。
2004年05月03日
2004_0503_143330.jpg
2004年05月03日
2004_0503_143349.jpg
本丸の奥にある火之神の祠。
2004年05月03日
2004_0503_143528.jpg
2004年05月03日
2004_0503_143437.jpg
本丸の奥の城壁は修復中で、整理番号が振られていた。
2004年05月03日
2004_0503_143447.jpg
2004年05月03日
2004_0503_143730.jpg
本丸から見下ろす志慶真門郭。発掘調査中で、郭の中に入ることはできなかった。
2004年05月03日
2004_0503_143800.jpg
2004年05月03日
2004_0503_143838.jpg
2004年05月03日
2004_0503_144202.jpg
御内原の、本丸側の入口。
2004年05月03日
2004_0503_144228.jpg
木々越しに望む御内原。右下の石積みの中には、テンチジアマチジの拝所がある。
2004年05月03日
2004_0503_144434.jpg
御内原の林の中にある「テンチジアマチジ」。『琉球国由来記』にある「城内上之嶽」という御嶽で、神名は「テンツギノカナヒヤブノ御イベ」。
2004年05月03日
2004_0503_144808.jpg
見晴しのよい御内原。よく晴れた日には、頑張れば与論島が見えるそうだ。
2004年05月03日
2004_0503_144710.jpg
御内原から見下ろす大隅。ここで城兵士達の訓練が行なわれていたそうだ。
2004年05月03日
2004_0503_144612.jpg
2004年05月03日
inserted by FC2 system