沖縄島の写真「宝口樋川」

2007_0527_141729.jpg
県道82号線(環状2号線)の、儀保交差点から安謝向けに百メートルほど進んだあたり。歩道の脇に「宝口樋川」の標識が立てられている。
2007年05月27日
2007_0527_141745.jpg
県道82号線(環状2号線)の歩道脇に立てられている「宝口樋川」の標識。
2007年05月27日
2007_0527_141822.jpg
標識の指し示す道。道の右側に敷かれた石畳をたどって宝口樋川へ行くことができる。
2007年05月27日
2007_0527_141930.jpg
石畳の曲がり角には、「紙漉所跡」という史跡がある。説明板も設置されている。
2007年05月27日
2007_0527_143542.jpg
紙漉所跡の説明板の横にある拝所。二基の香炉とコンクリートの輪が置かれている。
2007年05月27日
2007_0527_143550.jpg
紙漉所跡から宝口樋川へと続く石畳道。
2007年05月27日
2007_0527_143626.jpg
石畳道を五十メートルほど進んだところに宝口樋川の入口がある。
2007年05月27日
2007_0527_143744.jpg
入口のあたりから見た宝口樋川。手前右の石積みに樋口があり、そこから出た水は奥のほうへ流れている。水場はいくつかに分かれている。
2007年05月27日
2007_0527_143827.jpg
扇形をした樋口。
2007年05月27日
2007_0527_144614.jpg
2007年05月27日
2007_0527_143857.jpg
洗濯用(?)の水溜め。奥のほうには宝口樋川と宝樋碑復元についての説明板、復元された宝樋碑がある。
2007年05月27日
2007_0527_144000.jpg
復元された宝樋碑。宝口樋川の来歴が刻まれている。
2007年05月27日
2007_0527_144127.jpg
宝樋碑近くから見た宝口樋川の全景。
2007年05月27日
2007_0527_144326.jpg
宝口樋川の向かいは真嘉比川。小さな滝がある。
2007年05月27日
inserted by FC2 system